同窓会会長からのご挨拶

2017年の代表委員会で同窓会会長に選出されました6回生の掛川と申します。
就任にあたりご挨拶と同窓会のこれまでと現状を報告させていただきます。
現在、神奈川県下には150校を超える公立高校があります。
同窓会自体はすべての学校にあるとは思いますが、同窓会がきちんと組織だって活動しているものはあまりありません。
比較的活動しているのは『百校計画』以前に創立した学校です。
もっとも神奈川のナンバースクール的学校である希望が丘、厚木、横須賀、横浜緑ヶ丘などの伝統校は地区別組織などもあり非常に活発です。
茅ケ崎北陵高校は『百校計画』以前の学校ですが、残念ながら同窓会は決して活発とはいえません。
そういった中、学校創立50周年(学校行事)のときに同窓会の活動の場があり、50周年記念誌作成等の動きにそれまでにはない人数の同窓生からご支援・ご協力をいただきました。その後を受けて複数のメンバーで同窓会活性のためのプロジェクトをくみ、現在少しずつではありますが進行中です。
今年の同窓会代表委員会で10数年ぶりに同窓会長が変わり私になりました。
初代の野中さんから6代目になります。
前会長の新倉さんや前々会長が会長を引き受けられた頃はまったく活動していないような状況でした。
今年までの10数年で20名ほどの役員が代表委員会に参加いただけるようになり、かつ運営上でも4~5人(私もその一人でした)ですが、在校生への同窓会の説明、卒業式・入学式、体育祭・文化祭等々、学校行事への参加や在校生支援の基準づくり、学年同窓会支援の基準づくりも完全とはいえませんができました。
現在は『同窓会定款』にある会員名簿の整備・管理の継続、在校生支援の継続、学年同窓会支援はある程度できていますが、5年に一度の同窓会総会の開催(開催自体は行われています)への参加者を増やす活動や広報活動がまだまだです。
ここ3年、私が担当し同窓会フェイスブックやブログを通して広報を行っていますが、新しいホームページへの更新はまだですし、会報の発行もまだ行われていません。この分野を課題としてとらえ課題解決に向けて一歩ずつ進めていきます。
最後にお願いも兼ねて、広報活動については、その情報入手方法も限られているので多くの会員のご協力が必要です。
高校時代所属していた部活動や各期同窓生の様子など情報の提供をお願いできればと思います。
また、毎年5月に代表委員会が開催されますが、代表委員の方に限らず会員の方の参加をお願いできればと思います。
少しずつではあっても持続可能な活動を続ける同窓会としたいと思いますのでよろしくお願いいたします。